
今日は,グランドで遊戯の練習をしました。年長組さんはポーズも決まっていますね。隊形移動も素早くできました。

年中組さんも元気いっぱいです。バンダナを力一杯振りました。

年少組さんも振り付けをだんだん覚えてきましたね。友だちとの間隔をとることができるようになると良いです。

梅組さんはウサギの製作をしました。自分で色を塗りました。背中を押すとピョンピョン跳ねます。お月見がもうすぐですね。

今日は涼しかったですね。年少組さんは園庭で競技の練習をしました。棒にお団子を通すのもじょうずになってきました。1人で走らすに,2人で一緒に走るの忘れないでください。

年中組さんは競技で,浦島太郎になります。白いひげをつけて見ました。帽子をかぶっていると難しかったです。

年少組さんは遊戯で使うポンポンを持ってみました。サラサラ音がして色もきれいでしたね。外で踊るのが楽しみですね。

年中組さんは運動会で使う小道具を製作しました。今日は手で紙に色をつけました。何ができるかは楽しみにしていてください。

年少組さんは,園庭で競技の練習をしました。棒に何か刺さっていますね。どうなるかは楽しみにしていてください。

年中組さんは,遊戯の練習をしました。振り付けもだんだんできてきましたね。

年長組さんはグランドに行ってバルーンを練習しました。手がまっすぐに伸びているとかっこいいです。天気が良くて良かったです。

年中組さんは,園庭でかけっこの練習をしました。トラックを大きくまわって,抜かされてしまう人がたくさんいました。どうすれば速く走ることができるか考えてみましょう。

梅組・年少組さんはリトミックがありました,フープを使ったり,スティックを使ったりしてリズムに合わせて遊びました。楽しかったですね。

幼稚園のトマト畑が,今はダイコン畑になっています。小さな芽がいっぱい出ました。大きくなったら給食で食べます。その頃は,熱いものがおいしい季節になっていますよ。

今日は雨が降りそうな天気でしたね。梅組・年少組さんはかけっこの練習をしました。よーいドンの合図で,先生の所まで走ります。転んでも自分で立ち上がって走ることができました。

年中組さんは遊戯の練習をしました。いつもより間隔を大きく開けるので,友だちとの距離を自分でじょうずに調整しました。昨日よりも気合いが入りましたね。

年長組さんは,「台風の目」をしました。内側になる人ががんばらないといけません。みんなで協力して速くまわりましょう。

今日は,9月の誕生会をしました。園庭の指令台の上で,名前と何歳になったかを発表しました。先生たちが野菜のクイズを出してくれました。


年中組さんは園庭で遊戯の練習をしました。まっすぐの隊形から円い隊形に移動する練習をしましたが,なかなかうまくいきませんでした。これからがんばりましょう。

梅組さんは,はじき絵をしました。クレヨンで模様をかいた上に絵の具を塗るとクレヨンが水をはじいて絵をかくことができます。自分で筆を使いました。

年少組さんは羊の製作をしました。色々な毛色の羊がかけましたね。本物を見てみたいですね。

年長組さんは,今日もバルーをしました。大きくふくらませることができました。涼しくなってきましたが,日差しはまだきついです。