たくさんの友だちと一緒に,元気にいっぱいあそぶことが,子どもたちにとって何よりも大切なことです。
葵第二幼稚園では,「みんなで楽しくいっぱい遊ぶ」ことを通して,心と体の成長を目指します。
各クラスには2人以上の先生を配置し,子どもたちにきめ細やかな指導を行っています。
命あるすべてのものを大切にする心
葵第二幼稚園の教育の目標は,命あるすべてのものを大切にする心を育てることです。人間はもちろん,私たちを取り巻く,すべての命の尊厳を学びます。園には,異なった性格,特徴,能力を持った子どもたちがいます。その一人一人が,互いの違いを認め合い,尊重し合いながら生活することを身につけていきます。
外国人講師による英語の保育では,言葉を覚えることよりも,文化,習慣の違いを乗り越え,差別や偏見のない心を育てることを目標にしています。
園内では,野菜を育てたり,果物を収穫したりし,それらを実際に食べて,自然の恵みを実感することができるようにしています。
花壇の草花,畑にいるダンゴムシや,木に止まっているセミ,季節によって姿を変える自然から命の息づかいを感じさせ,命の尊さを学ぶ教育をすすめています。
また,地域のお祭りに参加したり,老人福祉施設への慰問をしたりもしています。それらの行事を通して,多くの人と関わるなかで,あいさつや,言葉遣い,礼儀正しさなども身につけていきます。人とのふれあいは,人が支え合うことの大切さを育てます。
命をささえるたくましい力
葵第二幼稚園のもう一つの目標は,たくましく生きる力を育てることです。そのために,命をはぐくむ強い力を身につけるための環境を整えています。
元気で明るい先生たちによる保育を中心に,専門講師によるダンスレッスン,リトミック,水泳指導などを行い,子どもたちは,楽しく活動しながら,音楽やリズムに親しみ,体力をつけるとともに感性を磨いていきます。
園庭は,力いっぱい走り回ることができる十分な広さがあり,遊具も充実しています。子どもたちは遊びを通して,体を十分に動かす満足感と達成感を味わい,意識することなく,健康でたくましい体をつくることができます。
幼児期に,たくさんの人と話し,十分に遊び,様々なことを発見することによって,人を思いやる心,たくましい体,考える力を身につけることができます。幼児期の教育的環境は人の成長に最も大切なもので,その後の人生に大きな影響を与え続けます。そのことは,「ペリー就学前プロジェクト」でも検証されています。
各クラスには2人以上の先生を配置していますので,先生もゆとりを持って,子どもたちに関わることができます。葵第二幼稚園は子どもたちの心と体を育てる環境に十分に配慮しています。
※ペリー就学前プロジェクト
1960年代,アメリカミシガン州において,幼児期に「質の高い教育プログラム」に参加したグループと,参加しなかったグループを,40年以上にわたり追跡調査をしているもの。
参加したグループと,参加しなかったグループとでは,IQの差はしだいに見られなくなったが,学習意欲や労働意欲,努力・忍耐力で,大きな差が成長しても見られることが報告されている。
正課指導 専門の講師と担任の先生のティームティーチングで行います。
※ 年間数回の見学会を行います。リトミック
音楽に合わせて体を動かし,リズム感や身体の動きの基本を育てます。(2歳児・年少組)
水泳指導
送迎バスで,約20分のスイミングスクールで年間を通して行います。小人数のグループに分かれ,水に慣れることから始め,泳ぐ楽しさを味わいます。(年中組・年長組)
ダンスレッスン
基本動作から始まり,最新の曲に合わせてダンスをします。音楽に合わせて踊る喜びを知ることができます。(2歳児・年少組・年中組・年長組)
体育指導
マット運動,跳び箱,縄跳び,側転などの器械体操まで行います。スムーズに体を動かすことのできる喜びを感じさせます。(年少組・年中組・年長組)
英語レッスン
外国人講師と日本人講師により,外国の文化,習慣,言葉に親しみ,グローバルな視点を養い,多様な価値観を育みます。(年中組・年長組)
一日の生活
09:50 朝礼で元気にあいさつ。ダンス体操で体をいっぱい動かします。
10:00 クラスで活動。歌を歌ったり,製作,お絵かき,季節に合わせた活動を
します。
11:30 調理員さんのつくったできたて給食。
13:00 園庭で遊具を使ったり,先生と遊んだりして自由に遊びます。
年少さんはお昼寝(10月頃まで)です。
13:40 クラスで午後の活動をします。
15:00 「先生,ともだち,さようなら。」今日も楽しかったね。順次降園です。
15:30 「仲良し教室」(延長保育) 先生と一緒に絵を描いたり好きなあそびをしたり
します。(詳しくは延長保育のページをご覧ください。)
※季節,行事により変更します。
課外教室(ピアノ 英会話 絵画造形 ダンス サッカー 体操)
※自由参加です。詳しくは課外教室のページをご覧ください。
年間行事
*写真をクリックすると大きくなります。月 | 行 事 | 何をするのかな? |
---|---|---|
4月 | 始業式 入園式 ※誕生会(毎月) |
・新しい先生,お友だちと1年間楽しく過ごしましょう。 ・お遊戯室でみんなで歌を歌ったり,先生の楽しい出し物を見たりして,お祝いします。毎月楽しみですね。 |
5月 | 園外保育 親子遠足 |
・大江川緑地を,新しい友だちと春を探す探検です。 ・おうちの方といっしょにバスに乗って遠足に出かけます。 |
6月 | ジャガイモ掘り 音楽会 歯みがき指導 保育参観 ※ダンスレッスン・ 体育指導見学(年数回) |
・園内の菜園で育てたジャガイモの収穫です。給食でおいしくいただきます。 ・お遊戯室で音楽会。おうちの方に見てもらいます。 ・じょうずに歯みがきができるように保健所の先生のお話を聞きます。 |
7月 | お店屋さんごっこ 七夕 キュウリ,トマトの収穫 お泊まり保育 終業式 |
・みんなでお店をつくって,お買い物ごっこをします。 ・夏野菜の収穫をします。食べきれないくらいとれますよ。 ・年長さんはお楽しみ保育。花火,お化け屋敷,バイキング,温泉など楽しいことが満載です。 |
8月 | プールあそび |
・屋上のプールで楽しく水遊び。 ※ スイミングスクールの水泳指導は年間を通してあります。 |
9月 | 始業式 | ・2学期の始まりです。楽しい行事がいっぱいです。 |
10月 | 親子運動会 お祭り 園外保育 サツマイモ収穫 |
・競技にお遊戯,元気いっぱい動きます。 ・お祭りごっこ,おみこし「わっしょい!」 ・サツマイモは茶巾絞りにしていただきます。「おいしくなあれ!」 |
11月 | 作品展 お遊戯会 |
・隔年で作品展をします。移動動物園もやってきたり,保護者の方のお店も出たりして,幼稚園が遊園地に変身です。 ・劇や踊りをおうちの方に見てもらいます。 |
12月 | クリスマス会 餅つき 老人ホーム慰問 終業式 |
・サンタさんがやってきて,プレゼントをくれます。 ・もうすぐお正月。お餅をみんなでつきましょう。 ・お年寄りの方に歌や踊りを見てもらい,一緒に楽しく過ごします。 |
1月 | 始業式 マラソン大会 カルタ会 |
・白水公園グランドを1周します。風に負けずに元気に走ります。 ・大きなカルタを園庭に並べて,みんなでとります。お正月の遊びをいっぱいしましょう。たこあげ,コマ回しもしますよ。 |
2月 | 豆まき ダイコンの収穫 お別れ遠足 小学校見学 |
・「鬼は~外」優しい鬼さんが来て,楽しく豆まきです。 ・ダイコンの収穫です。おでんにして給食でおいしくいただきます。 ・名古屋港水族館でイルカショーを見ます。ジャンプ! ・年長さんはもうすぐ1年生。小学校に行きます。 |
3月 | お別れ会 卒園式 修了式 |
・年長さんとももうすぐお別れ,みんなで楽しく遊びましょう。 ・楽しかった幼稚園さようなら。 ・あっという間の1年でした。心も体も大きくなりました。 |