
今日はたくさん雨が降りましたね。年中組さんは「オリンピック選手」を作りました。ストローを使って鉄棒を作り,厚紙で体操選手を作りました。くるくる鉄棒をまわります。みなさんも今度鉄棒に挑戦しましょう。

年少組さんは「ピョンピョンウサギ」を作りました。色をぬって,のりでつけ,折り曲げるとピョンピョン跳ねるウサギが完成です。お家でも遊んでください。

年長組さんはダンスレッスンがありました。もう,すっかり慣れて,ステップを踏みながら手を動かすこともできます。自分だけの振り付けも考えました。

年中組さんは跳び箱をしました。低い段から始めて,3段まで挑戦しました。3段を跳ぶことができる人もたくさんいました。

うめ組さんは昨日拾ってきたどんぐりで,鳴り物を作りました。振るとガラガラ音を出します。お祭りにも使うことができると良いですね。

年中組,年長組さんは英語レッスンがありました。ハロウィンちなんだ言葉も習いました。カボチャやお化けをなんて言うかみんなに教えてあげてください。

年中組さんはかずのワークをしました。おにぎりやパンの数えました。明日のお弁当のおにぎりはいくつかな。

今日はリトミックをしました。ボールやカスタネットを使ってリズムに合わせて遊びました。ダンスも楽しいけれども,リトミックも楽しいです。

年中組さんはロケットの製作をしました。年中組さんは,宇宙に関係する製作が多いですね。宇宙人の絵もかきました。

年長組さんは追っかけ玉入れをしました。相手のチームのかごに玉を入れます。かごを背負っている人は入れられないように走ります。いっぱい走りましたが,楽しかったです。

今日は,午前中にお祭りの写真を撮りました。半被を着たり,うちわを持ったりしてお祭りの気分を盛り上げました。これから,おみこしや鳴り物などを作ります。

年長組さんは,午後からおみこしを作り始めました。色々なチームに分かれて分業で作ります。どんなものになるのか楽しみですね。