
年長組さんは,グランドに行ってグニャグニャ競争をしました。いつもと違って,右に左に曲がったコースを走ります。コースを間違えてしまった人もいましたね。

給食の途中で,地震が起きて火事になった想定で避難訓練をしました。何回も練習してきているので素早く行動することができました。

年中組さんは午後から傘袋を使って作った凧で遊びました。凧と言うよりは,ウナギかドジョウみたいですね。

来年度入園のお友だちの体験入園がありました。例年は年長組さんと一緒に遊ぶのですが,今年は感染予防のため,先生たちと遊びました。4月になったらいっしょに遊びましょう。

年長組さんは,卒園式の練習をしました。まだ,始まったばかりですが,きちんと座って厳かな雰囲気になりました。これから何回も練習していきます。

年中組さんは,メロディオンを練習しています。マスクをつけたまま吹き口をくわえる新しいスタイルです。これも新しい生活様式ですね。

明日は,いよいよマラソン会です。年長組さんは朝一番にグランドに行って練習しました。みんな最後まで走ることができました。

年中組,年長組さんは英語レッスンがありました。ゲームをしたり,歌を歌ったりして楽しく練習しました。

年少組さんは木琴の練習をしています。まだ,始めたばかりで曲は演奏できません。色々な音を出して楽しんでいます。

年中組さんは園庭でドッヂボールをしました。投げ方もじょうずになりました。レベルの高いゲームでした。

年長組さんはグランドでマラソンをしました。200メートルのコースを3回くらい走りました。学年で一番速かったのは青組の女の子でした。

もうすぐマラソン会です。うめ組さんは園庭を先生と一緒に走りました。寒い風が吹いていましたが,すぐに暖かくなりました。

年中組さんは鬼の製作をしました。折り紙で折った鬼を台紙に貼り付け,クレヨンで色々なものをかきました。かわいい鬼をかいた人もいました。

うめ組さんはポケモンのお面をかぶってリトミックをしました。先生のオルガンに合わせてゲームをしました。体を動かしてポカポカになりました。

年中組さん昨日行った,豆まきの絵をかきました。鬼さんやお面をかぶった友だちの絵をクレヨンでかきました。お家でも豆まきをしましたか。