
年長組さんはハンドベルを演奏しました。今年はコロナのため,ハーモニカを吹くことができないので,ハンドベルを演奏します。きれいな音がしましたね。

年中組さんはミニ運動会2をしました。今回はハードルと綱引きもしました。クラス対抗でがんばりました。

火事の避難訓練もありました。普段からの練習が大切ですね。


今日は,今年度初めての英語レッスンがありました。今年の先生はイタリア出身です。元気で明るい先生でした。体を動かしながら英語を楽しみました。

年長組さんは傘の絵を使って数字の勉強をしました。今週も雨が降りそうですね。

今日はリトミックがありました。イモムシになったつもりで先生のオルガンに合わせて遊びました。リズムにのっていっぱい体を動かしました。

年長組さんはレインコートを着た人形を作りました。雨が降ってもレインコートと長靴があると楽しいですね。

年中組さんはハードルに挑戦しました。低い高さから,だんだん高くしていきました。みんな勢いよくとぶことができましたね。

幼稚園のアジサイが咲き始めました。教室でもアジサイやカタツムリの製作をしています。カタツムリを見ることは少なくなりましたね。

今日は年長組,年中組さんで体育指導がありました。年長組さんは側転をしました。跳び箱を使って練習してから先生に支えてもらって,まわることができるようになりました。

年中組さんは後転をしました。前回のブリッジから発展させて,後ろに回れるようになりました。

今年初めてのキュウリがとれました。ブツブツを触ってみたり,匂いをかいだりしました。給食室に持って行って給食に出してもらいました。

年中組さんはミニ運動会をしました。リレーや大玉転がしをしました。蒸し暑くなってきましたが天気の良いときは外で遊びましょう。