後ろ回り,側転に挑戦しました。

今日の体育指導は,年中組さんはブリッジから後転へ,年長組さんは側転の練習をしました。ブリッジは先回もやったので,できますが後転は難しかったですね。側転もまだまだ練習が必要ですね。腕の力が弱い人はもっとジャングルジムやうんていで遊びましょう。

2022年5月18日

キュウリがとれました。

今日は,今年初のキュウリがとれました。3本取れました。給食でさっそく食べました。新鮮ですね。

うめ組さんは,先生としっぽ取りをしました。先生の後を一生懸命追っかけて,しっぽをとりました。

年中組,年長組さんは染め紙をしました。紙を絵具に浸してきれいな模様ができました。これを使って製作をしていきます。

2022年5月17日

水泳指導がありました。

年少組さんはネズミのお面を作って遊びました。今日は先生がネコになってみんなを追っかけましたが,今度はみんなでしっぽ取りをしましょう。

年長組さんは,今年度初めての水泳指導をしました。自分で浮くことができる人もいましたね。水中でも目が開いています。

2022年5月16日

カスタネットの練習をしています。

年少組さんはカスタネットの練習をしています。先生に指につけてもらってオルガンに合わせて演奏します。じょうずに叩くときれいになりますね。

2022年5月13日

雨にちなんだ製作をしました。

園外保育は雨のため,延期になってしまいました。教室で雨に関係する製作をしました。年少組さんはきれいな色の雨をかきました。年中組さんは池の中の生き物の製作をしました。カエルが楽しそうにしています。

うめ組さんは先生のカスタネット合わせてカスタネットを演奏しました。カチカチよい音がしましたね。

2022年5月12日

体育指導がありました。

今日は年中組,年長組さんで体育指導がありました。前転から始まって,ブリッジをしました。年長組さんはブリッジから後転までしました。涼しくて運動には良い天気でした。

年長組さんは朝顔を植えました。明日から毎日,自分で水やりをします。早く芽が出るとよいですね。

2022年5月11日

卒園アルバムの撮影をしました。

年長組さんは卒運アルバムの撮影をしました。クラス毎写真と先生との写真を撮りました。天気が良くて良かったです。

うめ組さんは,紙に色を吸わせて,きれいな模様を作りました。色々な色が混ざって,きれいな紙ができました。これを使って製作をします。

2022年5月10日

英語レッスンがありました。

今日は,今年度初めての英語レッスンがありました。年中組さんは初めての英語ですね。歌を歌ったり,カードを使って遊んだりして英語に親しみました。分からなくても楽しく過ごすことができれば良いです。

うめ組さんは木をかきました。自分の好きな色で,グルグル大きな木をかきました。

年少組さんは鯉のぼりの鱗を貼りました。のりをつけるのがだんだんできるようになってきました。

2022年5月9日

竹の子を観察しました。

ゴールデンウィークは毎年,竹の子の観察をします。今年は大きく成長した竹の子でした。一枚ずつ皮をむいて,最後に2つに切って中の様子を見てみました。いっぱい皮がむけましたね。

年少組さんは,ちぎり絵をつくりました。紙を小さく切るのが大変でしたね。

うめ組さんは,シールの絵本をしました。動物さんたちが,元気にあいさつしていました。

2022年5月6日

足でペイントをしました。

年少組さんはチョウチョの製作をしました。先生が切ってくれた台紙に模様を貼ります。のりを少しだけつけるのが難しかったですね。

うめ組さんは足で模様をかきました。プチプチの袋を足につけて画用紙の上を歩きました。プチプチの一つ一つがぶどうみたいに見えました。

2022年5月2日