体育指導がありました。

  

今日は年少組,年長組さんで体育指導がありました。年少組さんは前転に挑戦しました。まだまだ難しそうですね。年長組さんはこの前に続いて,側転に取り組んでいます。逆立ちから始めて,跳び箱を使って感じをつかんでいきました。少し形になってきましたね。

2022年6月1日

南区年長組祭りに行ってきました。

  

昨年度は,コロナで中止になった南区年長組祭りが今年はありました。バスに乗って,南区役所まで行ってきました。他の園の人たちと手遊びをした後,クラウンショーがありました。お友だちも皿回しに挑戦しました。手品やジャグリングなど楽しいパフォーマンスを見ることができました。

 

2022年5月31日

水泳指導がありました。

うめ組さんも音楽会の練習に取り組んでいます。先生のオルガンに合わせてカスタネットを叩きました。

  

年長組さんは水泳指導がありました。水中でもしっかり目を開けて,鼻から息が出ていますね。素晴らしいです。

2022年5月30日

とれたてニンジンを食べました。

年長組さんは歯科巡回指導がありました。コロナの前は,歯ブラシを使って実際に歯みがきをして,磨き残しがないか,赤い染料で歯を染めてやりましたが,今回は紙芝居を見ました。歯の健康は体全体の健康につながります。

 

うめ組さんは,幼稚園で育てているニンジンを食べてみました。まだ大きくありませんが,新鮮なニンジンの味がしました。トマトも赤くなり出しました。

音楽会の練習もがんばっています。みんなの気持ちが一つになって,曲になってきました。

2022年5月27日

名古屋港水族館に行きました。

 

今日は年長組さんがお弁当を持って,名古屋港水族館に行きました。晴れていたら半田運動公園に行く予定でしたが,水族館に変更になりました。いつもよりゆっくりと見学かることができました。お弁当もおいしかったですね。また,機会があれば半田運動公園にも行くことができるとよいですね。

 

2022年5月26日

体育指導がありました。

今日は年少組,年中組さんで体育指導がありました。マットの上を転がったり,とび箱を使って,ジャンプしたり,いっぱい体を動かしました。年中組さんは跳び箱があと少しでとべるようになりますね。

2022年5月25日

5月の誕生会がありました。

今日は5月の誕生会がありました。名前と何歳になったかを発表しました。先生たちのお芝居もありました。教室に帰ってから,プレゼントももらいました。

2022年5月24日

水泳指導がありました。

年長組さんの水泳指導がありました。水中でもしっかり目を開いていますね。バタ足ひざをしなやかに動かしましょう。

年中組さんは前回作った材料を利用して製作をしています。模様がきれいですね。

5月11日に植えた朝顔が芽を出し始めました。早く大きくなって欲しいですね。今度は,ツルが巻き付くように棒を立てます。

2022年5月23日

リトミックがありました。

うめ組,年少組さんはリトミックがありました。今日のテーマは「はらぺこあおむし」です。あおむしになって食べ物をそがしたり,さなぎになったりして,チョウチョになりました。先生のオルガンに合わせていっぱい動きました。

年長組さんは昨日の園外保育の絵をかきました。緑がいっぱいで友だちもたくさんかくことができました。

2022年5月20日

園外保育に行きました。

今日は,先週雨で延期になった園外保育に行きました。年少組さんは年長組さんに手をつないでもらって散歩しました。富士山公園で富士山に登るのが年長組さんの恒例行事でしたが,なんと,富士山がなくなっていました。残念!!代わりに,今風の遊具がありました。昭和の時代のコンクリート遊具が消えていくのはさみしいですね。

2022年5月19日