
うめ組さんは平均台や跳び箱などの障害物を乗り越える遊びをしました。高いところも,狭いところもへっちゃらです。

お遊戯会の練習は今日もがんばっています。音楽に合わせて元気いっぱい踊りました。

年長組さんは,みんなで協力して劇の道具を作っています。きれいな椅子ができました。

今日の給食は,みんな大好きな唐揚げでした。おかわりもたくさんしました。

年中組さんはドッヂボールをしました。まだよくルールが分かっていない人もいて,逃げずに当てられている人もいます。ドッジボールはスピードが大切です。

うめ組さんは落ち葉でスタンプをしました。葉っぱの葉脈まで見えますね。

教室や遊戯室ではお遊戯会の練習をしています。ポーズもそろってきました。

給食は,みんなの大好きな麻婆丼でした。幼稚園の麻婆丼は辛くありません。

今月はお遊戯会があります。各クラスの曲が決まって,練習をしています。ダンスレッスンで鍛えた技を見せてください。

給食はハンバーグとマカロニサラダでした。マカロニのくるくるした形がかわいいです。

年少組さんは跳び箱をしました。一段目から初めて2段目まで跳びました。カエルになったりウサギになったりして元気いっぱいでした。

年中組さんはダンスレッスンでした。今までにやった振り付けでじょうずに踊ることができます。お遊戯会も楽しみですね,

今日の給食は生姜焼きでした。ニラの匂いが朝から幼稚園中に匂っていました。

今日は11月の誕生会をしました。園庭で,一人ずつ名前と何歳になったかを発表しました。先生たちの劇も見ました。写真や先生からのメッセージももらいました。

今日の給食はスパゲッテイでした。幼稚園でとれた柿もついていました。ゼリーは誕生会のプレゼントです。

今日は年中組さんで,サッカー教室がありました。初めてサッカーをした人もいると思います。最初はボールと仲良くなって,最後に少しゲームをしました。毎週金曜日の課外教室で,サッカーをしています。今日やってみて,楽しかった人はぜひ参加してください。

今日の給食は,鮭と切り干しダイコン,枝豆でした。塩辛い鮭が新米にはよく合います。

年少組さんはリトミックがありました。カスタネットやフープを使ってリズム遊びをしました。みんな楽しく遊ぶことができました。

地震を想定した避難訓練をしました。防災頭巾をかぶって,園庭に集合します。真面目に取り組むことが大切です。

給食は,豚肉と厚揚げの味噌煮でした。お芋やこんにゃくに味がよくしみていました。

今日は,年少組さんが千歳飴の袋を作りました。亀さんのデザインです。亀は長生きで縁起がよい生き物です。

給食はみんなの大好きな牛丼でした。お味噌汁の並べ方を間違えてしまいました。

年中組さんは千歳飴の袋を作っています。金紙,銀紙がキラキラしてきれいですね。飴も幼稚園に今日届きました。

給食はホットドッグでした。卵サラダのとろっとした味がおいしいです。幼稚園でとれた柿もついていました。