雨だったので,製作をしました。

今日は冷たい雨が降りましたね。年長組さんは卒園アルバムの写真を撮りました。みんなよい笑顔をでとることができました。

年少組さんは,色画用紙の片面に色をぬって,折ってもう一方の面に写して模様をつくりました。左右対称な不思議な模様ができました。

今日の給食はラーメンでした。お肉や野菜もたっぷり入っていて,揚げ餃子もついていました。お腹いっぱいになりました。

2022年12月13日

リトミックと英語レッスンがありました。

 

うめ組,年少組さんではリトミックがありました。先生がトナカイの角をつけてきました。クリスマス会がもうすぐですね。

英語レッスンもクリスマスにちなんだことをしました。ゲームをしたり踊ったりして英語に親しみました。

給食はひじきの入った炊き込みご飯とお味噌汁でした。寒いときには温かいお味噌汁がおいしいです。

2022年12月12日

餅つきをしました。

今日はみんなで餅つきをしました。餅米を園庭で蒸して,先生たちがつきました。年長組さんは,お餅風のものをつきました。コロナ以前はみんなも本当のお餅をついていましたが,お餅風のものでも餅つきの楽しさは味わうことができました。

給食はけんちんうどんでした。野菜やお肉がたっぷり入っていました。お餅も食べたので,お腹いっぱいです。

2022年12月9日

クリスマスの準備をしています。

年中組さんはクリスマスで踊るダンスの練習をしました。初めてなので,先生も苦労していました。

うめ組,年少組さんはクリスマスの製作をしました。サンタクロースの顔をかいたり,トナカイをかいたりしました。

給食は鮭の塩焼きでした。切り干しダイコンや枝豆もおいしかったです。

2022年12月8日

体育指導がありました。

今日は年長組,年少組さんで体育指導がありました。今回は縄跳びでした。例年は年長組さんは,ダブルダッヂをしますが,今年はまず基本からです。年少組さんも一人で縄をまわせるように練習しました。

給食は豚汁でした。冬は豚汁のおいしい季節ですね。リンゴもおいしかったです。

2022年12月7日

ローラーで色を塗りました。

年少組さんは型紙を置いた上をローラーで色を塗りました。型紙をとると模様ができます。ローラーを使ったのは初めてでした。

年長組さんは透明な板に,マーカーで絵をかきました。太陽の光に当てると,絵が写っていきれいです。

今日の給食はハヤシライスでした。朝から良い匂いがずっとしていました。

2022年12月6日

サッカー教室がありました。

ワールドカップが盛り上がっていますが,幼稚園でもサッカー教室がありました。ゴール前のせめぎ合いはワールドカップ並みです。楽しかった人は,課外教室に参加してみてください。

給食は豚肉の生姜焼きでした。お肉たっぷりでおいしかったです。

2022年12月5日

お遊戯会の絵をかきました。

年中組さんはクリスマスの製作をしました。クリスマスツリーやトナカイをかきました。

年長組さんはお遊戯会の絵をかきました。友だちをたくさんかくことができましたね。ポーズも決まっています。

給食はみんなの大好きな唐揚げでした。リンゴもシャキシャキしていておいしかったです。

2022年12月2日

お遊戯会招待がありました。

お遊戯会は昨日で終わりましたが,今日はちびっこクラスの招待がありました。各クラスから1つずつの出し物を見てもらいました。今日はみんな緊張感も解けて,余裕の表情ですね。

給食は味噌おでんでした。寒くなるとおでんがおいしいですね。名古屋はやっぱり味噌ですね。

2022年12月1日

お遊戯会3日目

お遊戯会の最終日です。年長組さんが劇とダンスを見せてくれました。さすがに年長組さんは,ダンスをずっとやってきただけのひとは有りますね。大きな動きがかっこよかったです。

劇もがんばりました。楽しかったです。

給食はピラフとコーンスープでした。エビがおいしかったです。

2022年11月30日