
年長組さんは卒園アルバムの写真を撮りました。先生と2人で撮る写真とクラスの男女で撮る写真です。良い天気だったのできれいな写真がとれました。

年中組さんはライオンの製作をしました。はさみをじょうずに使う練習です。線の上をきれいに切ることができましたね。

給食はうどんでした。卵焼きと竹輪の天ぷらがついています。朝から出汁のよい匂いがしていました。

今日は幼稚園に竹の子が来ました。スーパーで売っているのとは違って,竹になりかけの竹の子です。皮をどんどんむいていって見ましたが,どこまでもむけました。中を二つに切ると,小さな部屋がたくさんありました。不思議な植物でした。

今年度初めての英語レッスンがありました。ネイティブの先生と歌を歌ったり,ゲームをしたりして遊びました。遊びながら,英語が身についてきます。

給食は豚肉と野菜のすき煮でした。甘く煮た豚肉が野菜と絡んでおいしかったです。

年少組さんは,少し季節はずれですが桜に花を咲かせました。手で切った花をのりで枝に貼りました。

年長組さんは母の日のプレゼントを作っています。今日は手始めに,合わせ絵をしました。

給食は豚肉と厚揚げの味噌にでした。味がよくしみこんでいておいしかったです。

今日は4月の誕生会と,新入園児歓迎会をしました。4月生まれのお友だちはみんなの前で名前と何歳になるかを発表しました。教室で先生からプレゼントをもらいました。歓迎会は,年長組さんが手遊びを見せてくれました。

今年度,最初の避難訓練をしました。園庭でダンゴムシのポーズをとります。みんなじょうずですね。

給食は生姜焼きでした。朝から良い匂いがしていました。

うめ組さんはチョウチョの製作をしました。クレヨンでチョウチョの羽根に絵をかきました。

年中組さんは鯉のぼりをかきました。絵具で輪郭をかいてクレヨンで鱗や目をかきました。元気な鯉のぼりがかけました。

給食はすき煮でした。お肉や野菜がたっぷりで元気が出ます。少し寒い日には最高です。

年少組さんは鯉のぼりを泳がせました。自分で作った吹き流しと鯉も元気に泳ぎました。天気が良いときにまたやりましょう。

給食はきつねうどんでした。今日は寒かったので,暖かいうどんがおいしかったです。

年長組さんは,絵具を使って吹き流しの絵をかきました。風に吹かれてゆらゆらしている感じがよく出ていますね。次回は鯉のぼりをかきます。

今日は豚汁でした。お肉や野菜がいっぱい入っています。おいしかったですね。

年少組さんは吹き流しを作りました。のりで一枚ずつ貼って,ていねいに作りました。

年中組さんはヒヨコの製作をしました。タマゴから出たり入ったり,かわいく動きます。

年長組さんは鯉のぼりを作っています。紙を折り込んで作りました。なかなか大変でしたね。

給食は唐揚げでした。みんな大好きですね。あっという間に食べてしまいました。