遊戯室で音楽会の練習をしています。

音楽会がだんだん近づいてきました。遊戯室では,各クラスが交代で練習をしています。うめ組,年少組さんは初めての舞台ですね。楽しく演奏してしてください。

給食はけんちんうどんでした。大きな卵焼きもついていました。とろっとしたしるがおいしかったです。

2023年6月6日

ジャガイモ掘りをしました。

今日は年長組さんがジャガイモ掘りをしました。大きなジャガイモがゴロゴロと出てきました。全部で約130kgもありました。給食で色々な料理にして食べましょう。

給食は豚肉と厚揚げの味噌にでした。甘辛いしるが豚肉や厚揚げによくしみていておいしかったです。

2023年6月5日

雨が降ったのでどろんこ遊びをしました。

今日は砂場で遊びました。水たまりができていたので,川を作ったり,泥でケーキをつくったりしました。靴が汚れましたが,楽しかったです。

給食は肉じゃがでした。ご飯は,わかめご飯でした。肉じゃがの甘さとわかめご飯の塩辛さがよく合いました。

2023年6月2日

歯科検診がありました。

今日は歯科検診がありました。大きな口を開けて先生に歯を診てもらいました。虫歯の人はとても少なかったそうです。歯みがきがきちんとできていますね。

 

年長組さんは木琴やハンドベルなど,音楽会に向けての練習をがんばっています。ハンドベルは,全員が気持ちを合わせないとできないので心を一つにがんばりましょう。

給食はサンドウィッチとナゲットでした。みんなの好きなメニューですね。パイナップルもついていました。

2023年6月1日

体育指導がありました。

 

今日は年少組,年長組さんで体育指導がありました。年少組さんはジャンプをしたり前転をしたりしました。年長組さんは逆立ちや側転をしました。だんだんきれいにまわることができるようになりましたね。

給食は魚フライと煮豆でした。りんごもおいしかったです。

2023年5月31日

南区年長組祭りに行きました。

年長組さんが南区年長組祭りに行きました。ミオーと一緒に踊ったり,クラウンさんたちのジャグリングを見たりしました。皿回しに挑戦したお友だちもいました。楽しかったですね。

給食は野菜とお肉がいっぱい入ったラーメンでした。揚げしゅうまいも入っていました。栄養満点ですね。

 

2023年5月30日

製作をしました。

年少組さんは手に絵具をつけて,手形をつけました。これからこの手形を使って製作をしていきます。

年長組さんはお父さんの顔をかきました。今日は4つ切り画用紙に大きく輪郭をかきました。この後,目や鼻などをかいていきます。

給食は豚肉の生姜焼きでした。キュウリは幼稚園でとれたものです。今日は10本くらいとれました。

年長組さんは安全水泳をしました。溺れたらとにかく浮かぶものにつかまりましょう。ペットボトルがあれば体が浮きます。

2023年5月29日

カエルの製作をしました。

年少組さんはてるてる坊主の顔を作りました。ニコニコ顔で天気になるとよいですね。

年中組さんはカエルの製作をしました。完成するとぴょこぴょこ跳ねます。

年長組さんは昨日の遠足の絵をかきました。遊具で遊ぶ友だちをたくさんかきました。

給食はハンバーグとマカロニサラダでした。マカロニの形がかわいいです。

2023年5月26日

半田運動公園に行きました。

年長組さんが半田運動公園にいきました。天気はとても微妙でしたが,雨に降られることなく遊ぶことができました。お弁当もおいしく食べることができました。こんな天気なのに予定通りに遠足ができて,運がよかったですね。

給食はピラフとコーンスープでした。キュウリは幼稚園でとれたものです。おいしかったですね。

2023年5月25日

体育指導がありました。

今日もキュウリが3本とれました。取れたてのきゅうりはトゲトゲがありました。

年長組さんは,保健所の方から食べ物の栄養の話や,歯の磨き方の話を聞きました。バランスのよい食事をして,食後はきれいに歯を磨きましょう。

年少組,年中組さんは体育指導がありました。年少組さんは,ペンギンになったり,おサルになったりしました。年中組さんは跳び箱を跳ぶことができるように,少しずつ方法を変えて練習しました。

給食はコロッケでした。ミックスベジタブルのコーンやしそご飯もがおいしかったです。

2023年5月24日