
年中組さんはグランドに行って,かけっこをしました。初めて本番と同じコースを走りました。カーブで大回りすると抜かれてしまいますよ。

うめ組,年少組さんはリトミックをしました。カスタネットやスティックを使って,リズムに乗って遊びました。楽しかったですね。

地震の避難訓練もしました。机の下に隠れました。隠れていますが,頭を机の中に向けると良いですね。

給食はハンバーグでした。マカロニサラダがついていました。シソのご飯もおいしかったです。

今日も薄曇りで涼しかったので園庭で運動会の練習をしました。手をつないで仲良く走りました。隣のクラスの旗を回ってきてしまう人もいましたね。みんな元気よく頑張りました。

給食は肉じゃがでした。甘い出汁がジャガイモにしみこんでいておいしかったです。いちごのヨーグルトもおいしかったです。

今日は9月の誕生会をしました。舞台の上で名前と何歳になったかを発表しました。その後で防災についてのお話がありました。ダンゴムシのポーズも練習しました。教室に戻って,先生からプレゼントをもらいました。

うめ組さんはジュース屋さんごっこをしました。色と色をを混ぜて,色が変わるのも楽しみました。おいしそうでしたね。

誕生会の給食は唐揚げとプリンです。みんな大好きですね。サクサク唐揚げがおいしいです。今日はこの後,冷たいお菓子も出ます。

今年はとても暑いので2回目のキュウリが収穫できました。トウモロコシやバジルなども生長しています。まだまだ夏が続いている感じです。

年中組,年長組さんは水泳指導がありました。年中組さんは初めてでしたね。今回は,泳力テストをして,グループ分けをしました。もうすでに泳ぐことができる人もいましたね。

給食は麻婆丼でした。朝からニラの匂いがしていましたね。甘口でとてもおいしかったです。

年中組さんは敬老の日のプレゼントを作っています。今日は顔をかきました。みんなニコニコしていますね。

うめ組さんは粘土をしました。来週は紙粘土で敬老の日のプレゼントを作ります。

年少組さんは雲のお話を先生から聞いて,雲のシールを貼りました。色々な形の雲がありましたね。名前もたくさんありました。

給食は塩サケと切り干しダイコンでした。リンゴがついていました。塩サケの塩かげんが良かったです。

年少組さんはコロコロネコさんを作りました。ネコさんにコロコロを転がすおもちゃです。色とりどりのネコさんができましたね。

年中組さんは運動会で使うバナナを作りました。大きなバナナですね。これを持って走ります。

年長組さんは夏休みの絵を完成させました。絵の具で背景を塗って,きれいにできました。楽しい思い出が完成しましたね。

給食はちくわ天うどんでした。卵焼きものっています。ブドウのゼリーが冷たくておいしかったです。

年中組さんは運動会でハードルをするので,少しだけ練習してみました。みんな上手にとぶことができましたね。本番はもっと工夫した競技になります。

年少組,年長組さんは体育指導がありました。どちらも鉄棒とマットでした。年少組さんはぶら下がり,年長組さんは逆上がりをしました。マットは年少組さんが前転,年長組さんが側転の練習をしました。外は暑いので涼しい室内で行いました。

給食は厚揚げと豚肉のみそ煮でした。昨日とれた黄色いスイカは,全員には少なすぎたので,今回は収穫をした年少組さんにつきました。完熟のとても甘いスイカでした。

今年はスイカがたくさんとれました。今日は最後の3個をとりました。なかなか大きくなってくれませんでしたが,かわいいですね。給食で食べてみましょう。

年中組,年長組さんは夏休みの絵をかきました。泳ぎに行ったり,恐竜を見たり色々なことをしましたね。

今日から給食が始まりました。夏野菜のカレーでした。幼稚園でとれたナスが入っていました。いちごのヨーグルトもおいしかったです。