
年少組さんはデコルコマニーをしました。絵具で水玉模様をかいて 紙を折り曲げて開くと左右に模様がうつりました。きれいですね。

年長組さんは卒園アルバムの写真を撮りました。みんな緊張していましたね。体がカチカチです。

午後からはみんなでプレゼント運び競争をしました。サンタさんがもうすぐ来ますね。

給食はホットドッグでした。タマゴとソーセージがおいしいです。ポテトも人気がありますね。

今日は今年初めてのダイコンを収穫しました。形のよいきれいなダイコンができていました。給食で食べます。楽しみですね。

給食は豚汁でした。今日のダイコンはまだ入っていませんがおいしかったです。

今日はお餅つきをしました。朝から園庭で餅米をせいろで蒸して,みんながそろったら先生やお友だちとつきました。ついたお餅はすぐに食べました。暖かくてやわらかでおいしかったです。

給食はきつねうどんでした。大きな卵焼きも入っていました。お餅もたくさん食べました。

年中組さんはトナカイの帽子を作っています。のりで貼るのが大変でした。この後,角をつけます。

年少組,年長組は縄跳びをしました。年少組さんはまだ回すことが難しいですね。年長組さんはダブルダッチです。リズムをつかめばみんな跳ぶことができます。

給食はトマトのポトフ風煮込みでした。大人気メニューです。おいしかったですね。

年長組さんもクリスマスの準備をしています。トナカイとサンタさんを紙を折って作っています。来週はサンタさんが来ますよ。

給食はわかめご飯とハンバーグでした。ほうれん草とコーンのバター炒め,ジャガイモもハンバーグによく合いました。

年少組さんはクリスマスの飾りをつくっています。歯ブラシで絵具をはじいて模様をつけました。クリスマスが待ち遠しいですね。

年中組さんはお餅つきのおもちゃを作りました。お餅つきももうすぐですね。

給食は生姜焼きでした。お肉とニラを食べて寒い冬に負けない体力をつけましょう。

今日はリトミックがありました。クリスマスの歌に合わせて鈴を鳴らしたり,トナカイごっこしたりしました。外は寒くなりましたが体はポカポカになりました。

給食は塩鮭と切り干し大根でした。和風の給食でしたね。

今日は幼稚園に消防自動車がやって来ました。消防士さんから放水銃や様々な備品について教えてもらいました。年中組さんは防火服やヘルメットもつけました。

給食はクリームシチューでした。暖かくておいしかったですね。飲み物は紅茶がでました。パンによく合いますね。

年少組さんは跳び箱をしました。跳び箱を乗り越えたり,上に乗ってジャンプしたりしました。天気も良くて少し暑くなりました。

年中組さんはダンスレッスンをしました。もう何度もやっているので,ポーズもきれいに決まります。

給食は豚汁と竹輪の磯辺揚げでした。暖かくなりました。