
年少組さんは今年度,最後のリトミックをしました。今回は忍者になって綱渡りをしたり,隠れたり,変身したりしました。先生にお礼もしました。

卒園式の練習は今日もしました。だんだんじょうずになってきますね。

給食は鮭の塩焼きと切り干しダイコン,枝豆でした。塩気のきいた鮭がおいしかったです。

卒園式の練習をしています。今日は年少組さんも参加しました。年長組さんのきちんとして姿をしっかり見ていましたね。

給食は生姜焼きでした。朝から幼稚園中に良いにおいがしていました。給食をも後数回ですね。

年少組さんは,明日のお別れ会で年長組さんに見てもらう踊りと歌を練習しました。楽しく歌いましょうね。

年中組さんは,昨日の遠足の絵をかきました。遊具やお友だちをじょうずにかくことができました。

年長組さんは卒園式の練習をしています。あと少しで卒園ですね。

給食は肉じゃがでした。ジャガイモがホクホクで肉の味かしみ込んでいておいしかったです。

今日は3月の誕生会をしました。名前と何歳になったかを順番に発表しました。おひな様についてのクイズもありました。教室ではひなあられを食べました。給食もスペシャルメニューでした。

今日の給食はひな祭りメニューでした。三色丼やすまし汁,ひなあられも食べました。おいしかったです。

年長組さんはジャガイモを植えました。みんなが卒園してからの収穫になります。次の年長組さんたちが,たくさん収穫できるようにていねいにうえました。

英語レッスンは今回で今年度は最後です。先生たちとゲームをして遊びました。英語も上達しましたね。

給食は魚フライと煮豆でした。サクサクの揚げたてのフライがおいしかったです。甘辛い豆もおいしかったです。

午後からは全員でひなあられ運び競争をしました。お皿にのせたひなあられをこぼれないように運びました。

チューリップが芽を出しています。これから毎日,少しずつ大きくなって花を咲かせます。何色が咲くのか楽しみですね。

年長組さんは折り紙をしました。細かく折るところも上手にできますね。何ができるかはお楽しみです。

給食は豚肉と厚揚げの味噌煮でしてた。寒い日には暖かい物がおいしいですね。味噌の味が良くしみ込んでいました。

年少組さんは輪飾りをつくりました。紙の輪をつなげてどんどん長くしていきます。きれいな飾りになりました。

年中組さんはおひな様を作りました。自分で着物に色を塗って,のりづけして完成です。もうすぐひな祭りですね。

給食はハヤシライスでした。ハヤシライスもみんなの大好きなメニューですね。あっという間に食べてしまった人もいました。