
今日は,小雨が降ったりやんだりするへんな天気でした。年少組さんは,製作をしました。クレヨンでお母さんのエプロンを塗りました。しましまの模様がじょうずにかけました。

運動会の練習も,雨の切れ間に練習しました。友達と間隔をとっ並ぶことがだんだんできるようになりました。振り付けもおぼえることができてきました。

今日は,白水公園グランドに行ってリレーの練習をしました。幼稚園の園庭よりも広いコースを使って,バトンの受け渡しを練習しました。助走をつけながら,バトンを受け取るのは難しかったですね。


梅組,年少組,年中組さんは園庭で,遊戯の練習をしました。隊形移動を中心に練習しました。先頭の人が,間違えると,全員間違えてしまうので,先頭の人は責任重大です。先頭さんがんばってください。


年長組さんは,バルーンの練習をしました。最初はなかなか大きくふくらみませんでしたが,みんなでタイミングを合わせて,大きくふくらむようになりました。ちびっこクラスのお友達にも見てもらえましたね。

年中組さんは,障害物を飛び越えたり,平均台を渡ったり,前転をするなどの競技を練習しています。前転は,体育指導でもやっているので,みんなできますね。素早くきれいに回ることができるようにしましょう。

年長組さんは,リレーの練習をしました。テイクオーバーゾーンで助走をしながら,バトンを渡すことができるように練習をしています。まだ,息が合いませんが,これから頑張ります。

年少組さんは,おむすびをもって,競争しました。二人で力を合わせて,大きなおむすびを頑張って運びました。おむすびが食べたくなってしまいましたね。

梅組さんは,かけっこの練習をしました。今日は,欠席が多くて,全員男の子でした。早く,みんなでかけっこがしたいですね。

年中組さんは,昨日の消防署見学の絵をかきました。赤い大きな消防車や,くるくる巻いたホースをかくことができました。力強い絵がかけました。