年中組さんが水族館に行ってきました。

今日は年中組さんがお別れ遠足で,名古屋港水族館に行きました。イルカやシャチが,入館するとすぐのところで泳いでいました。みんなのすぐ近くまで来てくれましたね。イルカのショーも見ました。すごいジャンプを次々に見せてくれました。深海魚は少し怖かったですね。とても楽しい遠足でした。

2017年2月22日

色々な製作をしました。

幼稚園には,りっぱなおひな様が飾ってあります。梅組さんは,おひな様の絵をかきました。おひな様の顔や冠がかけていますね。色もよく見てぬることができました。  

 

年中組さんは,ひらがなの練習を頑張りました。友だちと見比べたりして,きれいに書けるまで何度も書き直していましたね。ゆっくり,ていねいに書きましょう。

  

年長組さんはおひな様を作りました。十二単の襟の部分も色紙をていねいに貼って作りました。顔はフエルトペンでかきました。うれしそうなおひな様ができました。

 

年少組さんは,「もーもー牛君」を作りました。牛の頭の上の小鳥を触ると,牛の頭が揺れます。色々な色の牛ができましたね。ゆらゆら揺れる様子がかわいかったです。

2017年2月21日

今年度最後の水泳指導

  

今日は,今年度最後の水泳指導がありました。年長組さんにとっては,幼稚園で最後の水泳でした。みんなでゲームなどをした後で,先生からメダルをもらいました。みんな1年間よく頑張りましたね。年長組さんは,小学校に行ったら,体育の時間に素晴らしい泳ぎを見せてください。

年少組さんは,木琴を頑張っています。先生のオルガンに合わせて,各音階を叩いていきます。みんなでリズムを合わせることがだんだんできるようになってきました。いい音が出るように叩けるといいですね。

2017年2月20日

避難訓練をしました。

今日の朝は,それぞれクラス毎に体力づくりに励みました。年長組さんは,馬跳びも縄跳びも,続けてたくさんできるようになりました。年少組さんも,先生の助けがなくてもうんていを最後まで渉りきることがる人がでてきました。みんな力がついてきましたね。

火災の避難訓練がありました。防災ずきんをかぶって,口にはハンカチでマスクをして,園庭に避難します。毎月,練習しているので,静かに素早く行動できますね。年少組さんもこれなら安心です。

2017年2月17日

年長組さんが小学校を見学しました。

 

今日は,年長組さんが小学校の見学に行きました。幼稚園にはない色々な部屋を見て廻りました。英語の劇を見たり,クイズをしてもらったりもしました。広い体育館では,遊ぶこともできました。理科室でガイコツと握手もできましたね。

年少組さんはおひな様を作りました。顔や衣装を自分できれいに塗って,糊で冠などを貼ります。色々な顔のかわいいおひな様ができました。

2017年2月16日

年長組さんがお別れ遠足に行きました。

   

今日は,年長組さんがお別れ遠足で,名古屋港水族館に行きました。水槽の中にいる色々な魚を見たり,イルカショーやベルーガのエサやりを見たりしました。幼稚園のお友だちとみんなでて出かけることは,これが最後になります。楽しい思い出ができました。

 

年少組,年中組さんは,今年度最後のダンスレッスンがありました。みんなはダンスの上達がとても早いので,来年度にやるはずのステップも教えてもらいました。小さなお友だちが入園してきたら教えてあげてくださいね。

2017年2月15日

2月の誕生会・ジャガイモ

今日は,2月生まれのお友だちの誕生会がありました。今回は,少し人数が少なくて,10人でした。舞台の上で,大きな声で名前と何歳になったかを発表しました。年少組さんも大きな声で言うことができましたね。先生たちのタングラムシアターも楽しかったです。

年長組,年中組さんはジャガイモの植え付けをしました。よく耕した畑に,種芋を植えていきました。ジャガイモは5月頃に収穫の予定です。たくさんできたら,カレーライスに入りましょう。

年少組さんは大根の収穫をしました。今年の大根は,あまり太くなりませんでした。細くて長い,ゴボウのような大根がたくさんとれました。年少組さんにとっては,初めての大根掘りでしたね。

2017年2月14日

ひらがなの練習

今朝は,みんなで「じゃんけん電車」をしました。じゃんけんをして,負けた人が後ろにつながって,どんどん電車が長くなっていきます。最後は,1つになりました。ずっとじゃんけんで勝った人はすごいですね。

年長組さんは,ひな人形つくりました。折り紙で着物を折って,顔はカラーマーカーでかきました。今日の夕方,幼稚園のおひな様も飾ります。楽しみにしていてください。

年中組さんは,ひらがなの練習を頑張っています。「わ」や「れ」が難しかったですね。正しい鉛筆の持ち方をしっかり身につけてください。あわてなくてもいいので,ていねいに取り組むことが大切です。

2017年2月13日

ラーメンをつくりました。

 

   

今日は年中組さんが,ラーメンをつくりました。ラーメンと言っても紙のラーメンです。麺や具を切って,どんぶりに糊をぬって,貼っていきます。麺をチリチリに貼るのがコツですね。卵やチャーシューなどをじょうずに盛り付けました。どんぶりもきれいに塗って完成です。おいしくできました。

  

年長組さんは来年度に入園するお友だちと一緒に遊びました。2人で1組になって,小鳥の製作もしました。早く幼稚園に来たいですね。

2017年2月10日

年長組と年中組で遊びました。

年長組さんは,だんだん卒園式が近づいてきました。今日は年中組さんと一緒に遊戯室で「木の中のリス」をして遊びました。中学校のお兄さん,お姉さんも一緒に遊んでくれました。みんな仲良しですね。外は寒かったですが,遊戯室は暑くなりました。

  

今日の年少組さんの製作は,「きぐるみくん」です。カエルになったり,クマになったり,お姫様になったりします。年少組の製作は面白いですね。

2017年2月9日