修了証書をもらう練習をしました。

明日は修了式です。園長先生から一人ずつ修了証書をもらいます。今日は,クラスでその練習をしました。先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をして,きちんとお辞儀をしてもらいます。年長組さんのりっぱな卒園式の様子を見ていたので,じょうずにできますね。

 

年中組さんは,トンネル掘りをしました。雨が降って,土が固まっていたので,きれいなトンネルをいくつも掘ることができました。

2017年3月23日

白水公園に行って遊びました。

今日は,白水公園にみんなで出かけました。途中,タンポポや色々な花が咲いていました。風が強くて,少し寒かったですが,春が来ていることを感じることができました。グランドでは鬼ごっこをして遊びました。今日も,とても楽しかったです。

2017年3月22日

雨なので室内で遊びました。

今日は雨だったので,室内で遊戯をしたり。ゲームをしたりして遊びました。金曜日は修了式です。クラスで遊ぶことができるのもあと少しですね。

年中組さんは,雑巾を絞って,ロッカーをきれいにしました。水道の水は冷たいですが,もう春の暖かさが感じられます。1年間使った教室もきれいにすることができました。

2017年3月21日

第61回卒園式

今日は第61回の卒園式が行われました。天気も快晴で,早めに登園して,先生たちと記念写真を撮っている人もいました。式では,園長先生から一人一人いただいた修了証書を,お家の方に「ありがとう」と大きな声で,渡すことができましたね。お別れの言葉や歌も,年長組さんも年中組さんも,とてもりっぱでした。小学校の校長先生も褒めてくださいました。小学校でも,葵幼稚園でがんばったことを忘れずにいてください。

2017年3月17日

明日は卒園式

明日はいよいよ卒園式です。今日は,年中組,年少組さんたちと最後のお別れをしました。いっぱいいっしょに遊びましたね。楽しい思い出が一杯できました。小学校に行っても忘れないでいてください。

2017年3月16日

クラスでお別れ会をしました。

今日は,それぞれのクラスでお別れ会をしました。年長組さんは,踊ったり,ものまねをしたり,ピアノを弾いたり色々な芸を見せてくれました。年中組,年少組さんたちは,ゲームやクイズなどをしていました。このクラスで過ごすのもあと少しです。楽しい思い出をたくさんつくりましょう。

全員で給食を食べるのは,今日が最後になります。最後は,みんなの大好きなカレーでした。たくさんおかわりをしていましたね。調理員さんに感謝の言葉を言いに行きました。

2017年3月15日

トンネルを掘りました。

年長組さんは,ダイコンを収穫した後の畑で,トンネル掘りをしました。砂場の砂と違って,粘土質の土なので,崩れにくく,山をつくったり,トンネルを掘ったりができます。友だちと協力して大きなトンネルを掘りました。崩れずに手が通るとうれしかったですね。

年少組さんは,好きな動物の絵をかきました。ウサギやネコをかいた人が多かったです。ゾウやウシ,キツネをかいた人もいました。かわいくかけました。

2017年3月14日

園庭の花がたくさん咲いています。

 

園庭は,春の花がたくさん咲き出しました。菜の花や梅の花,パンジーなど色々な花が咲いています。年少組さんは花の絵をかきました。色とりどりにきれいな色でかくことができました。

 

年中組さんは,今までかいた絵を閉じるための表紙を作りました。先生から当番表で使っていたクマさんをもらって,表紙に貼りました。1年間でたくさん絵をかきましたね。

  

今週の金曜日は,いよいよ卒園式です。年長組さんは式の練習を少ししました。思い出がいっぱいよみがえってきますね。風邪をひかないように気をつけてください。

2017年3月13日

卒園式の全体練習

今日は,卒園式の全体練習がありました。年少組さんや保護者の会の役員さんにも参加してもらい,本番と同じようにすすめました。年少組さんは,本番は参加しませんが,年長組さんのりっぱな姿を見ることができました。長い時間でしたががんばりましたね。みんなとてもよくできました。

年少組さんは木琴の練習をがんばっています。「カエルのうた」や「とんとんとんとんひげじいさん」が弾けるようになりました。年中組さんになったら,音楽会で演奏するので楽しみにしていてください。

 

サッカー教室の体験に,多くの方のご参加をいただきまして,ありがとうございました。カワイ体育教室には園からも,存続を強く要望します。皆様のご協力に感謝いたします。

 

 

2017年3月10日

卒園式の練習

年長組,年中組さんは卒園式の練習をしました。長い時間にもかかわらず,きちんと座っていられましたね。歌は言葉も大きな声で,気持ちを込めて言うことができました。こんなにじょうずな練習は見たことがありません。明日は,役員さんも来ていただく通し練習です。この調子ならば,何も心配いりません。体調だけは気をつけてください。

年少組さんはお面を作りました。髪型も眉毛も鼻も自分で自由にかいて切ります。なかなか難しかったですね。愉快な顔ができましたね。

サッカー教室への体験の申し込みが10名を超えました。ありがとうございます。ただし,存続のためには,10名以上の正式な入会が必要です。明日がしめ切りですので,もし迷って見えるようでしたら,まず,体験だけでもお申し込みください。女の子の申し込みもいただいています。

2017年3月9日