

今日は連休中の絵をかきました。親戚の家に行ったり,買いものに行ったり,動物園に行ったりと,色々なことをしたようですね。楽しい思い出をいっぱいかくことができました。

うめ組さんは,シールを貼って,お花畑をつくりました。チョウチョや花がいっぱい咲いているきれいなお花畑ができましたね。

年少組さんはカスタネットで楽しくリズムあそびをしました。先生のオルガンに合わせて,カスタネットを叩きます。みんなでリズムを合わせて遊ぶことができました。

今日は,年少組さんがトマトの苗を植えました。昨年もいっぱい実をつけてくれました。早く大きくなって実がなったら食べたいですね。

年中組さんは,先生が図鑑を持って,園庭の花のことを色々調べました。ツツジの花の中にあるおしべやめしべの観察もしました。たくさんの種類の花が園内にはありました。

年少組,年長組さんは,母の日の絵をかきました。年長組さんは服の模様をかいたり,髪の毛も黒と茶を混ぜて塗ったり工夫をしていました。年少組さんも紙に大きく顔をかくことができました。母の日にプレゼントといっしょに渡してください。

年少組さんは染め紙をしました。折った障子紙を色々な絵の具につけて,広げるときれいな模様ができました。絵の具に浸す量を変えると,みんなそれぞれ違った模様ができました。この紙を乾かして,母の日のプレゼントを作ります。

年中組さんはペン立てをつくりました。長さの違う3本の筒に,きれいに色紙を貼って,筒を1つにひっつけました。この後,色々な飾りをつけていきます。

年長組さんは折り紙で,鯉のぼりを作りました。もうすぐこどもの日ですね。今日は雨が降ったりして,変な天気でしたが,明日からはいい天気になりそうです。青空に鯉のぼりが泳ぐ姿は気持ちがいいですね。

先週の金曜日に植えた朝顔が,芽を出しました。ほとんどのお友だちの鉢で,一斉に芽が出たのでビックリです。毎日,きちんと水をあげた成果ですね。これからどんどん大きくなって,早く花を咲かせて欲しいですね。

今日は雨が降ってきましたが,午前中は園庭で遊ぶことができました。年中組さんは,うんていを渡ることができるようになりました。年少組さんはかけっこをしました。先生の所まで,元気いっぱい走ることができました。

年少組さんは,鯉のぼりに絵の具のスタンプで模様をつけました。ゼリーや乳酸菌飲料の容器に絵の具をつけて,押すと,円い模様ができました。色やサイズを変えてきれいな鯉のぼりができました。

年長組さんは,絵の具で鯉のぼりをかきました。下書きをせずに筆で直接描くのは難しかったですね。でも,風に泳ぐ元気な鯉が表現できていると思います。

年少組さんは,身体測定をしました。身長,体重を先生に測定してもらいました。これから給食をたくさん食べて,どんどん大きくなってくださいね。



今日は,みんなで給食を食べる初めての日でした。メニューはカレーライスとサラダと乳酸菌飲料でした。幼稚園のカレーはとてもおいしかったですね。2回もおかわりしている人もいました。歯みがきもきちんとできました。