柿狩りをしました。

幼稚園の柿をとりました。例年は100個くらいとれますが,今年は30個くらいでした。給食で食べましょうね。

給食はアメリカンドックとチキンライスでした。アメリカンドッグが少し甘くておいしいです。チキンライスもみんな大好きですね。

2024年11月13日

劇の小道具・大道具を作りました。

年長組さんは劇で使う,道具を作りました。きれいに色が塗れましたね。

ダンスの練習も遊戯室でも,教室でも行っています。ダンスはみんな大好きですね。

給食はお肉や野菜たっふりのラーメンです。揚げ餃子もついています。ラーメンのスープにつけるとおいしいです。

2024年11月12日

水中運動会をしました。

年中組,年長組さんは水中運動会をしました。大きなビート板で競争したり,玉入れやボール送り,わひろいなどをしたりしました。水の中でも元気に遊ぶことができました。

給食は豚汁とちくわの磯辺揚げでした。幼稚園のダイコンはまだ入っていませんが,野菜とお肉がたくさん入っていました。

2024年11月11日

お遊戯会の練習をしています。

遊戯室では,お遊戯会の練習を毎日交代でしています。元気いっぱい楽しくダンスしています。体いっぱいで表現していてとてもよいですね。

年中組さんが千歳飴の袋を作りました。金の文字がきれいです。自分の好きなものを切り紙で張りました。

給食はハンバーグでした。コーンとほうれん草のソテーもついています。ジャガイモもおいしかったです。

2024年11月8日

七五三の千歳飴の袋を作りました。

遊戯室ではお遊戯会の練習を交代でしています。みんなダンスは上手ですね。リトミックやダンスレッスンの成果が出ています。

年長組さんは七五三の千歳飴を入れる袋を作りました。きれいに編み込んだ袋に,感じで文字をつけました。

給食はポトフ風トマト煮込みでした。人気のメニューの一つです。トマトの酸味がおいしいです。

2024年11月7日

ダンスレッスン・体育指導がありました。

年中組さんはダンスレッスンがありました。もう何回もやっているので,上手です。前回にやったステップも覚えていましたね。

年少組さんは体育指導がありました。跳び箱を使って,ジャンプしました。高くとぶことができましたね。

お遊戯会の練習もすすんでいます。振り付けもだいぶ覚えましたね。本番はかっこいい衣装を着ます。

給食は豚肉の生姜焼きでした。お肉と野菜がたっぷりで力がつきます。ヨーグルトもおいしかったです。

2024年11月6日

11月の誕生会をしました。

11月1日のニュースがとんでしまいましたので,紹介します。うめ組,年少組さんはリトミックをしました。ハロウィンちなんで,お化けを運びました。かわいいお化けでした。

給食は防災給食でした。年長組さんは園庭で,年中組さんは床に座って食べました。けんちん汁とわかめご飯を食べました。デザートにバナナを食べました。

今日は11月の誕生会をしました。たくさんのお友達が誕生月でした。先生からペンダントをかけてもらって,一人ずつ名前と何歳になるのかを発表しました。先生たちが最後にクイズをしてくれました。お花の名前を当てるクイズでした。

給食は唐揚げでした。みんな大好きですね。マヨネーズで和えたサラダもおいしかったです。

2024年11月5日

お芋のお菓子をつくりました。

 

今日は,昨日掘ったお芋でお菓子を作りました。ふかした芋をみんなで潰して,茶巾絞りにしました。甘くてとてもおいしかったです。おかわりをいくつもしました,。

給食はハロウィンのお化けカレーでした。カボチャのお化けのヨーグルトもついていました。今日はたくさん食べました。

2024年10月31日

芋掘りをしました。

今日は芋掘りをしました。畑からサツマイモがゴロゴロ出てきました。今年は猛暑と長雨の影響で不作でしたが,楽しく芋掘りをすることができました。

給食はそぼろご飯でした。卵焼き持ついています。キュウリと合わせて食べるとさっぱりしておいしいです。

2024年10月30日

ハロウィンごっこをしました。

今日は芋掘りの予定でしたが,雨が降りそうだったので予定を変更してハロウィンごっこをしました。いろいろな変装で友だちと自分で作ったキャンディを交換しました。キャンディを入れる容器も工夫して作りました。

給食は白身魚のフライでした。煮豆が味がよくしみていておいしかったです。リンゴもおいしかったです。

2024年10月29日