
今日は今年初めてのダイコンの収穫をしました。今年は暑さがいつまでも続いたので,虫に葉を食べられ,成長がよくないです。でも,面白い形がとれました。

年少組さんはダンスレッスンをしました。かっこいいポーズを自分で考えて踊りました。

年長組さんはダブルダッチに挑戦しました。最初,なかなか難しいですが,難しいからこそ挑戦する価値があります。今までの年長さんも跳べるようになったのでがんばりましょう。

給食は炊き込みご飯と,お味噌汁です。お味噌汁は,今朝獲ったばかりの幼稚園のダイコンです。おいしかったです。

年少組さんは昨日の続きの製作をしました。雪がたくさん降っている所をサンタさんが来てくれている様子です。雪が降ると楽しいですね。

年中組さんも昨日の続きです。温泉に入っている自分の様子を作っています。温かいお風呂は気持ちよいですね。

年長組さんはクリスマスの帽子を作りました。たくさん飾りがついている帽子です。クリスマス会で使う予定です。

給食はサンドウィッチとナゲットでした。ハムやポテトサラダが入っています。みかんもおいしい季節になりました。

年中組さんは絵の具をにじませて,きれいな模様を作りました。これを使って,冬の風景を製作します。完成がたのしみです。

年長組さんはクリスマス会にかぶる帽子の飾りを作りました。細かいパーツをたくさん切りました。

年少組さんはクリスマスの製作をしています。サンタさんを折り紙で作りました。

給食はカレーライスでした。カボチャが入っている甘口カレーです,みんな大好きですね。

年長組さんは卒園アルバムの写真を撮りました。すごい設備で緊張しましたね。年賀状も書きました。ひらがなも書くことができるようになりましたね。

うめ組さんはコロコロネコちゃんを作りました。色塗りは難しかったですね。

年中組さんは眼鏡の製作をしました。星の形の眼鏡ができました。エルトンジョンみたいですね。

給食は塩サケと切り干しダイコン,枝豆の和風メニューでした。白いご飯とよく合いますね。

年長組さんはフクロウの製作をしました。フクロウが木に止まっている様子を表現しました。体の模様も上手に描くことができましたね。

地震の避難訓練をしました。今日はみんなとても素早く行動できました。毎月練習している成果が現れました。

給食はけんちんうどんでした。ダイコンやニンジン,里芋など野菜がたっぷりでした。大きな卵焼きがついています。温かくておいしいです。

年少組さんは午後からカルタ取りをしました。初めてでしたが,みんなで楽しく遊びました。

今日は年少組さんで,体育指導の見学会がありました。蛙跳びから始まって,跳び箱までやってみました。跳べる人もいれば跳べない人もいました。またやりましょう。

年中組さんはダンスレッスンがありました。以前にやった曲なので,最初からどんどん踊れました。ダンスはみんな得意です。

給食はみんな大好きな唐揚げでした。おかわりをたくさんしていましたね。カニかまのサラダもおいしかったです。

今日は朝から園庭で餅米をむして,お餅つきをしました。餅米が蒸し上がるとよい匂いがしました。先生たちがお餅をついて,年長組さんもお手伝いをしました。つきたてのお餅はすぐに食べました。温かくて甘くて柔らかくてすごくおいしかったですね。

給食はそぼろご飯でした。お餅もたくさん食べました。どちらもおいしかったです。

幼稚園ではクリスマスの準備が始まりました。年少組さんはリースを作りました。紙を手でちぎって貼りました。

年長組さんはサンタさんへの手紙を書きました。ひらがなが書けるようになってきました。

英語レッスンがありました。挨拶した,色や形を覚えたりしました。ゲームもしながら楽しく学びました。

給食は肉じゃがです。ジャガイモがほくほくしていておいしかったです。

今日は,年長組さんがお遊戯会で踊ったかっこいいダンスをみんなでやってみました。年少組さんには難しかったですが,かっこいいダンスができてよかったですね。他のダンスも順番にやってみます。

給食は白身魚のフライでした。フライはサクサクです。味のよくしみた煮豆もおいしかったですね。

今日はお遊戯会の招待がありました。特別にアンパンマンも登場して,一緒にダンスをしてくれました。お遊戯会の出し物を各クラスで1つずつ披露しました。みんなとても楽しんでくれましたね。

給食は甘めの麻婆豆腐です。わかめスープもついています。今日は少し寒かったので暖まりましたね。