
七夕の笹が幼稚園に来ました。大きな笹が2本と,一人用の笹がたくさん来ました。短冊や飾りをつけてきれいに飾ります。明日は天気がよくなるとうれしいです。

遊戯室では音楽会の練習を交代で行っています。年少組さんにとっては初めての舞台ですね。前を見て演奏できると良いですね。

英語レッスンがありました。動物の名前を英語で言ってみました。色々なことが英語で話せると楽しいですね。

年少組さんはお花畑の製作をしました。お花の模様をちぎり絵でつくって,台紙に貼っていきました。のりを指先に少しだけることが難しかったですね。

遊戯室では音楽会の練習をしています。太鼓やシンバルの大きな音がすると楽しいですね。まだまだみんなの音がそろっていないですが楽しんでいる雰囲気は良く伝わってきます。

今日は,今年度初めての水泳指導がありました。年長組さんなので,水の中でも平気な人もいますね。幼稚園のプールも楽しみです。

今年初めてのゴーヤがとれました。イボイボがちょっと怖いですね。苦いけど,おいしいですよ。

今日は,予想に反して天気が良かったので,年長組さんはグランドに行ってリレーをしました。リレーはとても盛り上がりましたが,マスクをして走るのは熱かったですね。

年中組さんは提灯を作りました。クラスによって色が違います。七夕の笹に飾りましょう。

今日は,6月の誕生会がありました。天気が良ければ園庭でみんないっしょに行ったのですが,雨が降っていたので各教室で行いました。先生から王冠とプレゼントをもらいました。午後に雨があがったので,先生たちがシャボン玉の実験を見せてくれました。園庭がシャボン玉でいっぱいになってきれいでした。

年長組さんは七夕の短冊に願い事を書きました。まだ,字を書くことは苦手ですが一文字ずつていねいに書きました。