
年長組さんは,お散歩ビンゴに出かけました。ビンゴカードにポストや車,花などをかいて,お散歩で出会ったものをチェックしていきます。いっぱいビンゴしました。

年中組さんもアマビエをかきました。今,幼稚園はアマビエだらけです。

年中組さんは楽器の練習をしています。マラカスやトライアングル,鈴など色々な楽器を試しています。それぞれいい音がして,楽しいです。

年長組,年少組さんはアマビエに色を塗りました。怖いアマビエや,かわいいアマビエなど色々なアマビエができました。家に飾ると悪い病気を防いでくれます。

年長組さんは,アマビエをかきました。アマビエは疫病を防ぐ妖怪です。完成したらお家に飾ってください。これでもう安心です。

年中組さんは楽器の練習をしました。人数が少ないので,迫力がありませんが,いっぱい楽しむことができました。

避難訓練もしました。津波に備えて,大同大学まで行きました。間を開けながら歩くことは幼稚園では難しいですね。

今日は,外で製作をしました。梅組さんは大きな画用紙に好きなものをクレヨンでいっぱいかきました。年少組さんは,手で絵の具を広げて,海を作りました。今度,お魚釣りをやってみましょう。

年長組さんのケーキが完成しました。ちょうど今日がお誕生日のお友だちがいたので,その人にプレゼントすることにしました。本物そっくりで,おいしそうですね。

年長組さんはケーキを作りました。お誕生日の人のリクエストに合わせて,みんなで飾りを作りました。キャンディやイチゴも本物みたいですね。

年中組さんは木琴を練習しました。人数が少ないので,合奏らしくありませんが,しっかり練習できました。

年少組さんは魚釣りをしました。イカやタコ,ヒトデも釣れました。

年長組さんは,障害物競走をしました。ネットをくぐったり,ジャンプしたり,ジャングルジムを登ったり色々な障害物がありました。ネットくぐりが難しかったです。

年少組さんはレストランごっこをしました。お店でハンバーグやカリーライスを注文して,テイクアウトで食べました。大きなケーキも食べました。