
今日は,4月,5月の誕生会をしました。園庭で行いました。台の上に立って,名前と何歳になったかを発表しました。先生からは王冠と手形のついたプレゼントをもらいました。保護者会からもプレゼントをいただきました。

幼稚園で育てていたアゲハのさなぎが蝶になりました。朝の7:00に殻を破って,9:00に飛び立っていきました。元気に育つことができて良かったです。あと1匹います。

今日は,年長組,年中組さんで英語レッスンがありました。できるだけ席を離してのレッスンだったので,少しさみしい感じがしました。年中組さんには初めての英語でしたが,歌を歌ったり,簡単なゲームをしたりして,楽しく過ごすことができました。

年少組さんはカエルの時計を作りました。もうすぐ,時の記念日です。時間が分かるようになると良いですね。

4月,5月生まれのお友だちの誕生会の写真を撮りました。誕生会は6月になってしまいましたが,みんなでお祝いしましょう。

梅組さんはクレヨンで絵をかきました。天気が良かったので,外に机を出してかきました。いっぱいかくことができて,楽しかったですね。

年長組さんは朝顔を植えました。幼稚園の特製ブレンドの土で5つの種を植えました。これから毎日,自分で水やりをします。早く芽が出ると良いですね。

年中組さんは,ライオンの製作をしました。たてがみを一つ一つていねいに切っていきます。かわいいライオンですね。

梅組,少組,年中組さんは園庭で手や足を使って絵をかきました。足に絵の具をつけると冷たかったです。大きな芸術作品ができました。

今年初めてのキュウリがとれました。チクチクした小さなとげが生えていました。早速,給食室に持って行って調理してもらいました。

年中組さんは,ペットボトルでバットを作って野球をしました。ボールは風船なのでどこに来るか分からなくて大変でした。

年長組さんは,土団子に色をつけて,おいしそうなお団子をたくさん作りました。早速,お店を出して売りました。カード決済もOKです。

年少組さんは,障害物競走をしました。山を乗り越え,谷を渡り色々な冒険をしました。だんだん暑くなってきたので,水分をしっかりとりましょう。

梅組さんはイチゴの製作をしました。先生が作ったイチゴの台紙に,つぶつぶをクレヨンでつけていきました。おいしそうにできましたね。